2012年7月16日月曜日

他人を認めるということ

まれに自己中心的な考え方をする人に出会います。

それは「自分の考えが正しく、それと違う意見は認めない」と思えるような言動する人です。

これは、他人の発言や考えを、その人の発言や考えとして尊重しない、という事と同じです。

社会にでて色んな人と出会い、色んな経験を積むと、自分と人との違いを嫌でも意識します。

そして、自分よりはるかに優秀な人がゴロゴロいる事にも気付きます。

そして、自然と「あぁ、この人はこういう考え方なんだ。」と、それはそれとして尊重できるようになります。

ところが、「いや、それは違う!」と、不必要に反論する人がまれにいます。

こういう人を、天邪鬼(あまのじゃく)とも言います。

他人の発言が自分に関係する事であり、間違った内容なら、それは反論すべきでしょう。

ただ、自分に全然関係ないことであれば、「そういう考え方もあるんだ。」程度で流すことも大切です。

自分の考えを他人に押し付けようとすると、押し付けられた人は不快に思います。

その押し付けられた人が不快な気持ちを口に出して言わないのであれば、その人は精神的に大人です。

その人はきっとこう考えていると思います。

「この人は天邪鬼なんだ。」、そして「こういう人も世の中にはいるんだなぁ。」と...。

ある事象に対して反対の意見があっても、それはそれで間違いではありません。

それぞれの立ち位置で、物の見え方が違うのは当たり前です。

その違いに対して、どっちが正しくてどっちが間違いか、なんて事はどうでもいい。

その違いの背景を、興味を持って推測できる、そんな人間に私はなりたいなぁ。

私も天邪鬼なところがありますので...(^^ゞ


↓ランキングサイトに参加しています。↓
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログ 平凡サラリーマンへ

2 件のコメント:

  1. 子供に対して・・・きちんと話を聞いてやれる親になりたい
    聞いてやれるって言ってる時点で・・・ダメなのかも?
    上から押さえつけたようなモノの言い方をしないようにしたいけど・・・勉強まったくしな~~~~い!!
    そりゃあ、怒るでしょう^^
    しなさ~い!!!!!

    返信削除
    返信
    1. ふうさん、ご無沙汰です。
      子育てで大切なのは、親の愛情を子供が感じているかどうかです。そこさえぶれなければ大丈夫だと思います。頑張ってください。

      削除